2011年11月19日

三条京阪から圓光寺へ行くには

三条京阪から圓光寺へ行くには

三条京阪から圓光寺へ行くには、
京阪電車で三条駅から出町柳駅へ。

出町柳駅から叡山電鉄に乗り換え、一乗寺駅で下車。

一乗寺駅から圓光寺まで徒歩で13分くらいです。

京阪電車、叡山電鉄の乗車時間は、乗り換え時間込みで30分くらいです。


圓光寺周辺の宿泊予約


posted by 圓光寺の紅葉 at 18:50| 三条京阪から圓光寺へ行くには | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

京都駅から圓光寺へ行くには

京都駅から圓光寺へ行くには

京都駅から圓光寺へ行くには、
京都駅から地下鉄烏丸線で、烏丸御池駅に出て、
地下鉄の東西線に乗り換え、三条京阪駅で下車。

そこから京阪電車で、三条駅から出町柳駅へ。

出町柳駅から叡山電鉄に乗り換え、一乗寺駅で下車。

一乗寺駅から圓光寺まで徒歩で13分くらいです。

地下鉄、電車の乗車時間は、乗り換え時間込みで30分くらいです。


乗り換えが面倒なら、

市バス5系統で、一乗寺下り松町で下車。
バスの乗車時間は41分、一乗寺下り松町からは、徒歩10分。


または、

東福寺へ寄って、東福寺の紅葉を見てからというプランも・・・

京都駅からJR奈良線で、東福寺駅へ。

東福寺の紅葉を楽しんでから、再び東福寺駅へ。

今度は、JR東福寺駅と隣接している京阪電車の東福寺駅から、
京阪電車で、出町柳駅へ。

出町柳駅から叡山電鉄に乗り換え、一乗寺駅で下車して、
圓光寺で徒歩で13分。


圓光寺周辺の宿泊予約


posted by 圓光寺の紅葉 at 18:31| 京都駅から圓光寺へ行くには | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月17日

圓光寺の水琴窟

圓光寺の水琴窟




洛北で最も古いと言われる圓光寺の水琴窟。

水滴が落ちる音が土に埋められたカメの中で反響して、
心地良い音を奏でてくれます。


圓光寺周辺の宿泊予約


ラベル:圓光寺 水琴窟
posted by 圓光寺の紅葉 at 01:32| 圓光寺の水琴窟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

圓光寺の紅葉

圓光寺の紅葉




「十牛の庭」と呼ばれる庭園には洛北で最も古い、
栖龍池(せいりゅうち)と水琴窟(すいきんくつ)があり、
杉苔竹林が美しく、秋には見事な紅葉を楽しむことができます。


夜間ライトアップは、2010年から休止されています。


圓光寺周辺の宿泊予約


posted by 圓光寺の紅葉 at 00:42| 圓光寺の紅葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする






×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。